お客様の声
住み慣れた我が家を大切にしたい ...鎌倉市Mさん
【基礎が破損】
三階建ての我が家を支える鉄骨部分の基礎が崩れ、鉄部も錆びていて危険な状態だった。
【不動震を発見】
藤沢産業フェスタの企業ブースで住まいながら施工できると知り、まずは調査を依頼した。
【施工】
住み慣れた住まいを引越しすることもなく施工が完了してよかった。耐震リフォームで内側から強く新しくなり、もう地震が来ても以前ほど揺れなくなって、安心して眠れるようになりました。
老朽の我が家、『新築』か『リフォーム』か ...藤沢市Sさん
【スタートは悩みから】
二階建ての我が家は、築35年以上。シロアリの心配もあり、新築も検討していた。
【不動震を紹介された】
そんな悩みを話していると、友人から地震シェルターにすればと提案された。紹介された業者は湘南台小学校に程近い小さな会社だったが、親切に色々とアドバイスしてくれた。自分の会社に不動震を施工していると知り、それなら信用できると思い決断した。
【施工】
第一に引っ越す必要がないのがよかった。新築なら間違いなく引越しだ。
シロアリ状況を一緒に確認してくれて安心した。人情で見てくれたらしく嬉しかった。
サービスで備え付けの棚を設置してくれた。おかげさまで非常に便利になりました。
コンクリートの時はさすがに音がすごかったので外出したが、夕方帰宅すると完了しており、近所からも気にならなかったということを聞き、余計な気をつかわずに済み助かりました。
【その後】
施工後、震度3までの地震では殆ど揺れなくなりました。確かにすごいと思います。
来客があると「頑丈なシェルターが入ってる」と自慢するが、見た目には全くわからないのですごく感心される。(今回の工事は)やってよかったと思います。
一番変わったのは非常食をちゃんと保管するようになった事です。
あとはテレビで地震の番組をやっても、怖いと思わないようになったことかな…
20年以内に大地震と聞き ...藤沢市Hさん
【不安な日々】
築40年の我が家は平屋だが、ときおり家が軋む状態だった。テレビなどで「20年以内に、関東に大地震が来る」と聞き不安な日々をおくっていた。耐震補強はしたいが予算がなかった。
【テレビで見て「不動震」知る】
NHKの報道TVで鉄骨構造体の頑丈な姿を見て『これだ』と思った。
予算は200万しか用意できないが、190万でOKと聞き施工に踏み切った。
【施工後】
施工前は地震が起きた時のことばかり考えていたが、最近は震災後の生活のことを考えるようになった。
古い家だが、これからも大切にしていこうと思う